人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]

コートをまとい、戦闘中の身振りが与えられて前かがみ前進などにはされず、
クセなくにひたすらに、すたすた歩くドイツ兵の下半身のDragon社ベストは、6115のaとcだと思う。

そのaとcを改造して作っていたのが、拙作、アメリカタバコを吸ってアルデンヌの森を歩くふたり、であるが、
熱意がぷっつり途絶えて少し塗ったあたりで数年経過。
戦利品のBARの二脚の作り直しの辺りでサゲられたものだと記憶している。

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0572153.jpg
↑アルデンヌ=LUCKY STRIKEイメージを起点に情景妄想を起こし、
タバコを指先でつまんで吸うのと、挟んで吸うのを作り分ける、というのがテーマであった。
キットの箱絵左側からa,b,c,d.....の"Dragonの一般法則"適用可能なキットであり、
左が6115-c、右が6115-aベース。

cのコートの裾の翻りは修正*、aはレギンス上端で一度足を切り離して再接着して位置調整。
ヘッドはホーネットに差し替えて、かぶっているモノはDragonのヘルメットと規格帽、
腰ベルトにかけているヘルメットは、たしかTristarの小ぶりなものを使用。
マスキングテープで紐をガッツリ作り直す**という、最近の自分の不甲斐なさを見せつけられる過去の製作ぶり。


------------------------------------------------------
(註)
*Dragon社6115のCは、ドイツ軍コート系下半身・歩きポーズの中で、最もスマートに歩いている物だと思うのですが、コートの裾の翻り方が若干危うい。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_052968.jpg
↑6115C純正。前部の翻り方が、重力を伴ってない感アリ。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_05349.jpg
↑微調整する。
修正する部分を切削。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_053752.jpg
↑エポキシパテを伸ばして、当該部分に接着。
低粘度瞬間接着剤で表面を薄くコート。切削時に砕けないようにする。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_054222.jpg
↑溶きパテを塗布。乾燥後切削。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_054631.jpg
↑6119D上半身と合わせ、ホーネット・スマイルヘッドをちょいと合わせてみる。
この笑い顔を、小生は「ナンニ・モレッティ様がパルムドール獲った時のヘッド」と呼称している。

他には、タミヤの「自転車にこやか君」のヘッドを、
「若き日の佐野周二様に、外国人のエッセンスを加えたヘッド」と呼んでいたりする。

---------------------------------------------------------


Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0572820.jpg
↑インジェクションキットで、背負わせたライフルが調整せずにフィットする、すたすた歩く兵士のフィギュアって、
中々どうして、今日にあっても存在しないのではないかと思う。
兵隊ミニチュアの紐は、どんなフィギュアでも、どうも、どこかで頑張らなければならない感アリ。
ストレスフリーで、全ての装備品が完璧にハマるものが欲しい。


Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0573413.jpg
↑ガスマスクシートは一本巻きと二本巻きを作り分け。これも懐かしい。

---------------------------------------------------------------------------------------

Dragon 6115-Aを組む過程。

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_272239.jpg
↑ニッパーでゲートカット。デザインナイフでゲート処理。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_273681.jpg
↑左右下半身を接着。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_27501.jpg
↑コートの裾の内側には押し出しピンをレシーブした跡がある。組むと見えなくなりますが、模型的な作法として処理したくなるところ。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_28238.jpg
↑デザインナイフで押し出しピン跡を処理。流し込み接着剤でならす。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_281549.jpg
↑整える前の腕のパーツ。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_282726.jpg
↑パーティングラインをデザインナイフで処理、指の間を開き、流し込み接着剤でならす。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_283952.jpg
↑左右下半身のパーティングラインをデザインナイフで処理する。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_285018.jpg
↑右足爪先の向く角度を少し変更したい。レギンス以下を切り離す。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_29137.jpg
↑少し爪先を内側に向けて接着。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_29164.jpg
↑裾を接着。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_292763.jpg
↑腕から手を分離。0.8mm真鍮線を打つ。
袖口はドリルとデザインナイフで開口。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_293775.jpg
↑上半身を接着。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_294857.jpg
↑襟の内側をドリルとデザインナイフで開口。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_2101061.jpg
↑腕を少量の流し込み接着剤で仮止め。

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0163079.jpg
↑ライフルと腕と手の位置関係を調整するために分解。
ライフルはTamiya YβのGew.43。Hornet社のスペアヘッドを用意。

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0191513.jpg
↑コートの分割位置で段差が生じている。これをならす。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0192733.jpg
↑デザインナイフのかんながけで削る。

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0195969.jpg
↑Gew.43ライフルに右手を接着。

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0201191.jpg
↑Gew.43ライフルに左手を接着。

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0202175.jpg
↑左腕の角度を調整。

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0203796.jpg
↑Hornet社のスペアヘッドを挿し込む。

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0204579.jpg
↑おおまかな組み立ては終わり。装備品の接着と調整に入る。

-----------------------------

Dragon 6115-Bを組む過程。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_1857817.jpg
↑ニッパーでゲートカット。デザインナイフでゲート処理。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_18571860.jpg
↑流し込み接着剤で上下半身を接着。デザインナイフでパーティングライン処理。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_18572766.jpg
↑デザインナイフで腕パーツのパーティングライン処理。指の間を切り離す。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_1857379.jpg
↑ドリルとデザインナイフで襟の内側を開口。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_18574590.jpg
↑デザインナイフで腕から手を切り離し、ドリルで開口して0.8mm真鍮線を差し込む。
流し込み接着剤でTamiyaドイツ軍小火器・装備品スプルーYβのMP44に右手を接着。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_18575585.jpg
↑MP44と右腕内側の調整。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_1858698.jpg
↑腕と手の位置を調整しつつ少量の流し込み接着剤で仮固定。
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_18581541.jpg
↑Hornet社のスペアヘッドを仮固定して大まかな形出しは終わり。

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_185826100.jpg

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_18583546.jpg

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_18584652.jpg

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_18585651.jpg

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_1859114.jpg

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_18592066.jpg

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_18592914.jpg


-----------------------------

Dragon 6115-Dを組む過程。

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0233656.jpg
↑ニッパーでゲートカット、デザインナイフでゲート処理。

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0235517.jpg
↑上下半身接着。デザインナイフでパーティングライン処理。

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0241045.jpg
↑携行する銃をMP44から変更したいため、背面腰上の紐をデザインナイフで削り落としてならす。

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_024339.jpg
↑襟の内側をドリルとデザインナイフで開口。

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0245333.jpg
↑腕パーツのパーティングラインを処理、少量の流し込み接着剤で仮止め。

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_025380.jpg
↑Hornet社のスペアヘッドを挿し込む。

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0251466.jpg
↑Dragon 6115-AとDの併置。



===================================================
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_058024.jpg
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_058531.jpg
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0581194.jpg
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0581659.jpg
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0582072.jpg
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0582546.jpg
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_058304.jpg
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0583439.jpg
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0583958.jpg
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0584441.jpg

Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0591291.jpg
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0591612.jpg
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0592218.jpg
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0592779.jpg
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0593212.jpg
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0593870.jpg
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0594420.jpg
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0595072.jpg
Dragon 6115 [1944年アルデンヌ、第352国民擲弾兵師団の兵士]_c0000507_0595695.jpg

by tokyomonogatari | 2010-04-26 01:00 | Germany
<< Royal Model 165... Alpine Miniatur... >>