人気ブログランキング | 話題のタグを見る

1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター

(1)1/35 Walther P-38

1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_14274792.jpg
↑左から、Tristar列、Tamiya列、Dragon列。

Tristar German Equipment sprue
Tamiya 35111、Tamiya 35053
Dragon 6129、Dragon 6124

Tamiya 35053はオーバースケール。
トリガ―内側のスルーホールの抜けの綺麗さは、Tamiya 35111が中々好印象。


(2)Luger P-08

1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_15464831.jpg
↑上はTamiya 35111、、下はDragon 6276

(3)その他拳銃

1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_14275248.jpg
↑Dragon 3809,
Dragon 3816の拳銃三種。

上から、
Dragon 3809
・Mauser C96 (M1932)
・Walther 2.7cm Flare Pistol w/Wur 361
・Mauser HSc

Dragon 3816
・Walther PPK

(4)信号銃

1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_19235320.jpg
↑ホルスターは左から、Dragon 6036、Dragon 6116
大きいものはDragon 1/16

信号銃は上から、
・Dragon 6036
・Tamiya 35111 gunmetal.ver.
・Tamiya 35111 dark grey ver.
大きいものはDragon 1/16

ホルスターはDragon 6116の方がDragon 6036よりも若干シャープ。
Tamiya 35111-siganl pistolはDragonのものに比して銃身が長い。

(補記)拳銃を握らせる方法の一例。
1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_15511050.jpg
↑ドラゴンGen.1時代の何らかの手パーツをジャンクパーツボックスより持ってきて、親指と人差し指を作り直すためにに切っておく。
下の指3本でしっくり握っているかどうかが肝要。上指二本は「添える」指である。
1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_15511498.jpg
↑人差し指の製作、0,5mmプラ丸棒を曲げる。
1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_15511930.jpg
↑曲げたものを丁度いい位置で切断、人差し指として接着。引き金に指を掛ける演技をさせる。
1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_15512258.jpg
↑人差し指を丁度良い長さで切り、先端を丸く削る。そして親指の製作。
同様に0,5mmプラ棒。
1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_15512631.jpg
↑親指の長さ調整、先端に丸みをつける。

接着剤乾燥後、パテ修正と親指の曲げ具合調整に入る。

ついでに左手も製作。
1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_13181611.jpg
↑それっぽい腕を選択して持ってくる。下指3本の曲がり方が重要。
1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_13182168.jpg
↑ピストルの入る分を切削。親指と人差し指は作り直す。
1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_13182517.jpg
↑ピストルを接着。
1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_13182915.jpg
↑指を入れるために引き金周辺を拡張。
1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_13183382.jpg
↑人差し指を0,5mmプラ棒で表現。
1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_13183629.jpg
↑親指を0.5mmプラ棒で表現。

1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_15313970.jpg
↑モーゼル・ミリタリーを持つ手を同様に製作。
1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_15314426.jpg
↑結局のところ、このように一々握らしてやるのが面倒なので、手と拳銃の一体成型を希望。
写真のドラゴン社日本兵「南部十四年式拳銃を持つ右手」は傑作パーツ。

グロースドイッチェランドのプレミアムエディションに、各種拳銃パーツが新規金型で入ったが、ならば手との一体成型パーツも伴って欲しかった。
ドラゴンがGen.2時代に入っても、未だに解決されないのが、ライフルや拳銃を握らせるにあたってのフィッティングである。
手首で分割するならば、ライフル・拳銃と手を一体成型・分割の選択式を採っていただければと、常々思うのです。


===============================================



1/35 ドイツ軍ホルスター

ドイツ軍ホルスター・パーツの比較。
1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_22154724.jpg
↑左はLugar P-08用、右はWalther P-38用。

上から
・Tamiya 35111
・Tamiya Yα
・Tamiya Yβ
・Dragon Gen.2

1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_22155299.jpg
↑Tamiya YβのWalther P-38用ホルスターを、拳銃を抜いたように小加工。
左がafter
1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_22155620.jpg
↑いざ腰に付けるとなるとフィットが問題。
リューターで切削してクレーターを設けて、エポキシパテを適量充填。
相変らず、ダイソーの630円リューターを愛用。
※電池式リューターは、敢えて消耗した電池を用いて回転・トルクを低く調整する事は出来る。
ネガティブなのかポジティブなのか分からない使用法である。

1/35 ドイツ軍拳銃・ホルスター_c0000507_2216230.jpg
↑ホルスターを埋まらない程度に押し付けてフィットさせる。
by tokyomonogatari | 2006-08-10 18:55 | ドイツ軍史料メモ
<< 手袋を持つ左腕 余白 >>