人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「アーマーモデリングを読む」その11

「AM速習」最終回
101号~104号を読む。出席3名。
「アーマーモデリングを読む」その11_c0000507_20164893.jpg
青空の下で読む。
「アーマーモデリングを読む」その11_c0000507_2017754.jpg
「アーマーモデリングを読む」その11_c0000507_20171540.jpg
↑Armour Modelling 101~104号(2008年3月号~6月号)

やっぱり104号のカルヴィン・タン氏の塗装技術のずば抜けっぷりが印象深すぎです。
ただ、やっぱり、オークリーフパターンの塗装の詳述に特化しすぎた感があって、
記事分量がもう少し欲しい所で、肌色の塗装や、製作の部分についても、
AM誌で押さえて欲しかったところです。
「アーマーモデリングを読む」その11_c0000507_20172366.jpg
↑「AM速習」を通じて、創刊号から全てを通して読んでみて、やっぱり9号が、
作品の質的にも、内容の豊かさから言っても、私見ではベストだと思います。
「アーマーモデリングを読む」その11_c0000507_20173266.jpg
↑Ospreyの"Modelling~Figures"の三冊。
Osprey Modelling 8 'Modelling Panzer Crewmen of the Heer'
Osprey Modelling 23 'Modelling Waffen-SS Figures'
Osprey Modelling 31 'Modelling Fallschirmjäger Figures'
「アーマーモデリングを読む」その11_c0000507_20173985.jpg

※AM速習の復習
・0回目→(出席4名)
・1回目→※※(出席3名)
・2回目→※※※(出席3名)
・3回目→※※※※(出席1名)
・4回目→※※※※※(出席2名)
・5回目→※※※※※※(出席2名)
・6回目→※※※※※※※(出席2名)
・7回目→※※※※※※※※(出席3名)
・8回目→※※※※※※※※※(出席3名)
・9回目→※※※※※※※※※※(出席1名)
・10回目→※※※※※※※※※※※(出席1名)
・11回目→今回(出席3名)

※部員向け私信※
来週土曜日から、製作実習の予定です。
第一回目の企画、「ヘッド実習」は、各自塗料・溶剤・塗料皿・筆・新聞紙・ティッシュ、
そしてゴミを持ち帰る為の袋などの用意をお願いします。
ヘッドには予め、サーフェイサーを吹いて下さい。
また、例の小企画の為に、各自万歩計を用意していただければと思います。
遅れに遅れている2008年度新人募集ポスターですが、担当者は、さすがにそろそろお願いします。
「アーマーモデリングを読む」その11_c0000507_20175054.jpg
「アーマーモデリングを読む」その11_c0000507_20175812.jpg
「アーマーモデリングを読む」その11_c0000507_20342731.jpg
「アーマーモデリングを読む」その11_c0000507_20343274.jpg
「アーマーモデリングを読む」その11_c0000507_20343680.jpg
「アーマーモデリングを読む」その11_c0000507_20344129.jpg
「アーマーモデリングを読む」その11_c0000507_2036111.jpg

by tokyomonogatari | 2008-05-17 20:18 | 早稲田のころ
<< Wolf WRP-07 [傘を... 「アーマーモデリングを読む」その10 >>