人気ブログランキング | 話題のタグを見る

極小チェーンの作成技法

micro chains for miniatures

(1)ボクサー青木氏法による極小チェーン表現

Armour Modelling誌の2006年9月号、p.8-13、
青木氏の記事「戦後の鉄牛 61式戦車」で紹介された、
アンテナフィーダー線を捻って極小チェーンを製作する技法を、
普通のリード線でやってみました。
極小チェーンの作成技法_c0000507_20172594.jpg
↑何回か試してみて、中身だけを取り出して捻ると切れやすく、捻りづらいので、
中身を一部露出させて、根元をまず束ねて捻って切れづらくして、2本づつ捻る。
捻る際には、中身を回すよりも、ビニール皮膜の着いた方を回転させるほうがベターだと思います。
今回は切れない程度に、捻れるだけ捻り、チェーンの目を極力小さくする。
極小チェーンの作成技法_c0000507_20173745.jpg
↑平らなペンチで潰すと、チェーン状になる。
この技法を誌上で見たときには、度肝抜かれました。
極小チェーンの作成技法_c0000507_20174619.jpg
↑1/700艦船模型のアンカーチェーンも、適度な目で表現できそうです。
極小チェーンの作成技法_c0000507_20175631.jpg
↑1/35フィギュアの、懐中時計チェーンや、認識票のチェーンにも使えそう。
この技法の援用で、極小メガネ的なモノも作れないことも無いと思います。
極小チェーンの作成技法_c0000507_21135127.jpg


--------------------------------------------------------------


(2)チェーンの自作

極小チェーンの作成技法_c0000507_0482951.jpg
↑使用したのは0.28mm銅線。
極小チェーンの作成技法_c0000507_0483478.jpg
↑0.3mmピアノ線をふたつ並べて端を束ねたものに銅線を巻く。
極小チェーンの作成技法_c0000507_048401.jpg
巻線内側カット法で楕円を得て、これをペンチやピンセットで形を整えて繋げる。
極小チェーンの作成技法_c0000507_0484536.jpg
↑フラグシップの「超極細チェーン」よりもほんの少しだけ小さいものが得られました。
極小チェーンの作成技法_c0000507_0485068.jpg
↑これだとマルダーのスモークディスチャージャーには少し大きい。
極小チェーンの作成技法_c0000507_0485543.jpg
↑0.28mm銅線をひねって潰した、撚り線ペンチ圧縮=ボクサー青木氏法チェーンとのサイズ比較。
極小チェーンの作成技法_c0000507_049185.jpg
↑1つ1つ繋げるよりも、ボクサー青木氏法チェーンの方が目のサイズと簡便さで良さそうです。


---------------------------------------------------------------------


(3)市販の極小チェーンとその活用



フラグシップオリジナル商品 「超極細チェーン(金)」
極小チェーンの作成技法_c0000507_1722619.jpg
極小チェーンの作成技法_c0000507_1702796.jpg
↑1/12胸像とチェーン
極小チェーンの作成技法_c0000507_1703120.jpg
↑1/35兵隊ミニチュアとチェーン


M4A3砲塔内部で、チェーンが使われているらしいところ2箇所への活用。
極小チェーンの作成技法_c0000507_1703651.jpg
↑砲尾を支持するらしいアーム的な部分の、基部に見られるチェーン。
極小チェーンの作成技法_c0000507_1704145.jpg
↑機銃支持架固定具に付くらしいチェーン。
by tokyomonogatari | 2008-02-08 20:19 | ◎その他小道具
<< 大理石粉末と炭酸水素ナトリウム 1/35 小さい植物の葉と茎の試作 >>