人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エルエスのヤマハ85

木の板の上のギヤは、金属製で小気味良くシャリシャリシャリと鳴って欲しいと思うのです。

初めて行く模型店、昭和の薫風店内に満ち満ちているならば尚更の事、
まずプラスティックモデルの棚を一通り見てから、次に見るのは、
タミヤ、楽しい工作シリーズが並ぶ棚というのが鉄板の流れで、
懐かしいプラスティックモデルは、買われていて、極度に昭和昭和している店舗風情でも、
並んでいるのは新しいキット達ということしばしばでありますが、

二番手の棚には、不思議と懐かしいモノ、または懐かしいっぽいモノが割と残っているもので、
良く見かけるものの、買ったこと無いゴム動力の金属製スクリューや、フネのパーツのデッドストックになっているっぽいものや、
旧版は芋ネジ六角レンチ締め、新版はマイナスネジ締め入り混じったバネジョイントや、
小津的な匂いも感ぜられるパッケージの赤白デザインがずば抜けて洒落ているタミヤの旧版2チャンネルリモコンボックスや、
モーター的にはミツワモデルの船外機を見る事が多く、
マブチ・ミニベビーはやっぱり買われているのか無くて、
袋入りモーターベースは、模型用モーターが三桁じゃなくて二桁だった旧式のそれがフックに掛かっているのは度々見かけたりして、

多くが絶版になった、木製+金属ギヤボックス木ネジ留め、中に入るナットは六角でなく板=四角の、
タミヤ・楽しい工作シリーズの初期のかたちのもの、例えば金属ギヤボックス版の「象」を見ると、
ヨッシャ、自分の青春はまだ終っていないぞと、こぶしをグッと握って思い出噛み締める事もしばしばで、
樹脂製ギヤボックス乗った新式のものは、やっぱりギヤのサウンドがリリカルじゃなくて、
金属ギヤボックスの、それもオイルスプレー細吹きノズルで吹いて、
時に木部に油染みつけたりとか、しないで、オイル無しのカリカリ、シャリシャリなサウンドが、
マブチ140クラスによって奏でられる方が、よっぽど木製の質感に合っていると思うのですが、
ところで、

140クラスのモーターが入っているらしい、
エルエスのヤマハ85、船外モーターのBを写真に収めて記録。

LS YAMAHA 85 B
エルエスのヤマハ85_c0000507_2035282.jpg
エルエスのヤマハ85_c0000507_20423.jpg
エルエスのヤマハ85_c0000507_2041350.jpg
エルエスのヤマハ85_c0000507_2042272.jpg

by tokyomonogatari | 2008-03-07 20:31 | マブチ的、或いは工作的
<< 砲塔の周り 2008年3月例会 >>