人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「アーマーモデリングを読む」その4

部内で毎週土曜日にArmour Modelling誌を創刊号から読み通そうという小活動、
「AM速習」でありますが、週に一度だと「速習」らしからぬという意見から、週2~3回のペースに変更。
4回目の今回、5月1日分は、31号から40号まで読む。出席2名。

隔月刊誌から、月刊誌になったのは34号(2002年8月号)から。
「アーマーモデリングを読む」その4_c0000507_0263383.jpg
↑31号~40号(2002年2月号~2003年2月号)+エキストラNo.3,No.4
「アーマーモデリングを読む」その4_c0000507_0264158.jpg
印象に殊更強く残っている作品は、
何よりもエキストラNo.4号のカルヴィン・タン氏のT-34/76砲塔の上のドイツ兵。
そして36号の松岡氏の、もうそれこそ決定的な「武装SS擲弾兵」(K59 Production, 1/12)
に衝撃を受けたあの日を思い出し、改めて見てやっぱり再び衝撃を受けました。
「アーマーモデリングを読む」その4_c0000507_0264577.jpg


(部員向け私信)
「AM速習」次回以降の日程
・5月2日 41号~50号
・5月8日 51号~60号
・5月9日 61号~70号
・5月10日 71号~80号
・5月15日 81号~90号
・5月16日 91号~100号
・5月17日 101号~104号+再び読みたい以前の号数冊

※余録
Hornet BH9
British soldier in shorts, Western Desert WW2
「アーマーモデリングを読む」その4_c0000507_0264910.jpg
「アーマーモデリングを読む」その4_c0000507_0265334.jpg
「アーマーモデリングを読む」その4_c0000507_0265714.jpg
「アーマーモデリングを読む」その4_c0000507_027244.jpg
「アーマーモデリングを読む」その4_c0000507_027629.jpg
「アーマーモデリングを読む」その4_c0000507_0271035.jpg
BH10の帽子に変えるのも良いかもしれません。
「アーマーモデリングを読む」その4_c0000507_0271481.jpg
↑帯刀ベルトを上から巻いた表現をして、戦利品の日本刀を提げるのはどうでしょうか。
「アーマーモデリングを読む」その4_c0000507_0271881.jpg
BH10と並べて身長を比較。
by tokyomonogatari | 2008-05-02 00:31 | 早稲田のころ
<< 「アーマーモデリングを読む」その5 Wolf WSH-20 [19... >>